ブログ
- 2024.2.1
宮城県内で梅毒が増加しています
宮城県にて梅毒が増加しております。
梅毒は様々な皮膚症状を引き起こすため皮膚科を受診される方が多い疾患ですが、皮膚科医も梅毒の診療に慣れていないことが多く、誤診されたり、適切な治療をされないことがございます。
当院では梅毒の診断、治療に慣れた医師が診療を行っております。
先日、日本テレビから当院に梅毒に関する取材がございました。こちらもご参考にしていただければ幸いです。
治療薬にはこれまで薬を1か月間ほど内服する必要がありましたが、最近注射薬が国内でも使用できるようになりました。
注射薬:ステルイズ(ベンジルペニシリン持続性筋注製剤)
こちらは1回の筋肉注射で治療ができるため、内服を中断することによる治療の失敗を起こしにくいというメリットがございます。
当院でも取り扱っておりますので、治療を希望される方は気軽にご相談ください。
当院における性感染症(性病)外来は自費による完全予約制です。ご興味がある方は性感染症外来のページをご参照ください。
関連記事
RECOMMEND
-
2025.06.16ブログ
-
2025.05.01ブログ
-
2024.02.01ブログ
-
2021.05.20ブログ
-
2021.01.02ブログ