おおしろファミリークリニック Oshiro Family Clinic おおしろファミリークリニック Oshiro Family Clinic

多賀城市、七ヶ浜町にて内科、小児科、皮膚科を中心としたクリニック

tel.022-762-6560休診:土曜日午後、木・日・祝日

性感染症(STI)

ホーム > 診療案内 > 性感染症(STI)

当院では自費にて性感染症(STI)外来を行っています。
STI外来はウェブによる完全予約制です。

当院の特徴

精度の高い検査で安心できます

当院の検査は結果が出るまで1週間ほどお時間を頂戴しております。これは、精度の高いPCR検査を実施するためであり、郵送検査や即日検査よりも正確性を重視される方におすすめです。
(参考)郵送検査についてはこちらもご覧ください。

重要なのは「安心できること」です。結果が早くわかることで、すぐに安心したいというお気持ちは理解できます。しかしながら、せっかく検査を受けても不安が残るようであれば、精度の高い検査をお選びいただくことを推奨いたします。

自費診療のため一度に検査が可能です

保険診療の場合、検査を実施するには症状が必要となることや、一度に多くの性感染症を検査することが難しいという現状があります。当院では自費診療のため、複数の性病検査を一括で行うことが可能です。さらに、保険では検査できないウレアプラズマなどの項目にも対応しております。

県内全域から良好なアクセス

当院は、高速道路の仙台港北インターチェンジからアクセスしやすい場所に位置しており、194台分の駐車場も完備しております。また、検査結果はオンライン診療でご説明いたしますので、ご来院の手間も最小限に抑えられます。

対応可能な検査・治療

検査方法 治療可否 対応方法
クラミジア うがい/尿 内服による治療を行います
淋菌 うがい/尿 注射による治療を行います
マイコプラズマ 尿 内服による治療を行います
ウレアプラズマ 尿 内服による治療を行います
性器ヘルペス 皮膚 内服による治療を行います
尖圭コンジローマ 視診 他院にご案内いたします
梅毒 血液 注射もしくは内服による治療を行います。
病態によっては基幹病院をご案内いたします
B型肝炎ウイルス
C型肝炎ウイルス
血液 基幹病院をご案内いたします
HIV 血液 基幹病院をご案内いたします

当院で治療を行っていない疾患については基幹病院をご案内いたします。

診療の流れ、料金について

当院のSTI外来はすべて自費になります。

診療の流れ(一例)

  • 初回受診時
    検査料
  • オンライン診療/
    来院にて結果説明

    (費用はかかりません)
  • 検査陽性のため治療
    治療の料金)
  • 治癒しているか
    確認の検査

    (治療後フォローの料金)
  • オンライン診療で
    結果説明

    (費用はかかりません)

検査せずに診察のみ希望された場合は診察料(3,800円)がかかります。
症状が強い場合は検査と同時に治療を行うこともございます。
他院で検査を行い治療のみ行うことも可能です。

検査

検査の結果には1週間かかります。

注意点: 感染してから結果が陽性になる期間について

HIV、梅毒、肝炎については、感染してから検査で正しく陽性になるまで一定の期間を要します。これらの検査については原則として性行為から3カ月以上経過してからの検査をおすすめしております。

初回受診時にSTIスクリーニング検査のお支払いをしていただいた上で、まず淋菌、クラミジア検査のみを実施し、後日血液検査(HIV、梅毒、B型・C型肝炎)を受けていただくことも可能です。

項目 備考 料金(税込)
STIスクリーニングセット
血液4種(梅毒、HIV、B型肝炎、C型肝炎)
淋菌・クラミジア検査(尿)
淋菌・クラミジア検査(うがい液)
性感染症の全般的なチェックにはこちらをお勧めいたします。
結果は1週間後となります。
28,000円
STI血液4種セット
梅毒、HIV、B型肝炎、C型肝炎
血液でわかる性感染症スクリーニングとなります。結果は1週間後となります。 15,000円
淋菌・クラミジア検査(尿) 結果は1週間後となります。 8,000円
淋菌・クラミジア検査(うがい液) 結果は1週間後となります。 8,000円
トリコモナス・
マイコプラズマ検査(尿)
結果は1週間後となります。 9,000円
ウレアプラズマ・
マイコプラズマ検査(尿)
結果は1週間後となります。 13,000円
性器ヘルペス - 8,000円

治療

項目 備考 料金(税込)
梅毒治療薬(注射) 注射を1回行います。 18,000円
梅毒治療薬(内服) 内服薬を28日分処方いたします。 12,000円
淋菌治療薬(注射) 注射を1回行います。 8,000円
クラミジア治療薬(内服) 内服薬を7日分処方いたします。 8,000円
マイコプラズマ治療薬(内服) 内服薬を7日分処方いたします。 8,000円
トリコモナス治療薬(内服) 内服薬を7日分処方いたします。 8,000円
ウレアプラズマ治療薬(内服) 内服薬を7日分処方いたします。 8,000円
性器ヘルペス治療薬(内服) 内服を5~10日分処方いたします。 6,000~
12,000円

PC版サイトでは治療内容を記載しております。

治療後のフォロー

治療できているかどうか再度、検査を行います。
検査の結果には1週間ほどかかります。

項目 備考 料金(税込)
梅毒フォロー外来/回 1か月毎に治癒しているか確認をおすすめします。複数回受診が必要です。 4,000円
淋菌性咽頭炎フォロー外来 1か月後に治癒しているか確認をおすすめします。 6,000円
クラミジアフォロー外来 1か月後に治癒しているか確認をおすすめします。 6,000円
マイコプラズマフォロー外来 1か月後に治癒しているか確認をおすすめします。 10,000円
トリコモナスフォロー外来 1か月後に治癒しているか確認をおすすめします。 6,000円
ウレアプラズマフォロー外来 1か月後に治癒しているか確認をおすすめします。 10,000円

よくあるご質問

  • Q特に症状はないが、性感染症が心配なときはどの検査を選べばよいですか?

    ASTIスクリーニングセットをお勧めしております。

  • Q性感染症と思われる尿道炎の症状がある場合はどの検査を行えばよいですか?

    A尿道炎の症状を呈する性感染症の多くは、淋菌、クラミジア、マイコプラズマ、ウレアプラズマのため、そちらのセットをお勧めします。

  • Q治療のみでも対応してもらえますか?

    A検査結果をご持参いただければ可能です。梅毒の注射剤治療薬(ステルイズ)を取り扱っている医療機関が少ないため、他院で検査をされた方が当院での治療をご相談される場合がございます。

  • Q性行為後どのくらい経過しないと検査にでないのですか?

    Aすべての性感染症(一部例外あり)をチェックするには3ヶ月ほど経過してから検査をお勧めしております。尿道炎などについては性交渉後早期のチェックも可能です。

  • Q検査結果は当日でないのですか?

    A検査の結果がわかるまで1週間いただいております。当院では原則として精度の高いPCR検査を行っており、時間がかかるためです。

  • Q発疹がでましたが、性感染症の検査はどの検査を行なえばよいですか?

    A発疹が見られる性感染症としては、梅毒やHIVなどが考えられます。そのため、血液4種セット(梅毒、HIV、B型・C型肝炎)をお勧め致します。特に、近年梅毒の感染者数が全国的に増加傾向にあります。過去には日本テレビ様から梅毒に関する取材を受けたこともございますので、そちらの情報も参考にしていただければ幸いです。

    日テレNews:梅毒について
    リンク先:https://www.youtube.com/watch?v=ZblnguFy6XQ

ご予約方法・受診前注意点について

ご予約はWEBによる完全予約制となります。下記よりWEB予約をお願いいたします。
尿検査は来院60分前以降は排尿しないようお願いいたします。
うがい液による検査は採取の60分前以降は飲食やうがいはお控えください。
受付時に「デジスマ予約済みです」とお伝えください。ご本人確認のため運転免許証または保険証をご提示ください。