渡航外来
(トラベルクリニック)
当院では海外渡航を予定されている方を対象に渡航外来(トラベルクリニック)を行っています。
渡航外来はウェブによる完全予約制です。
渡航ワクチン(予防接種)
- ●渡航ワクチンの選択
- ●渡航ワクチンの相談
- ●取り扱いワクチン・問診票
- ●ワクチン接種の流れ
渡航ワクチンの選択
①渡航先によって必要なワクチンを選択する
渡航先によって必要なワクチンが異なります。
厚生労働省検疫所 FORTH内の「海外渡航のためのワクチン」を参照してください。
ただし、FORTHにおいて推奨されているワクチンはあくまで目安であるため、渡航するエリア(都心部 or 郊外)や渡航スタイルによっては不十分の可能性がございます。
②渡航先に関わらず本来接種すべきワクチンを接種する
日本人は世代によって世界基準で本来接種すべきワクチン(ユニバーサルワクチン)が接種できていないケースがあります。例えば、B型肝炎ワクチンはユニバーサルワクチンですが、日本において定期接種化されたのは2016年のため、それ以前に生まれている方においてはB型肝炎ワクチンは接種されていないケースがほとんどです。このようなワクチンは渡航先にかかわらず接種をお勧めいたします。
渡航ワクチンの相談
当院では海外渡航を予定している方に対し、渡航先、渡航スタイル、これまでのワクチン接種状況などを確認し、プロフェッショナルの観点から推奨するワクチンをご提案しております(有料)。
オンライン診療にて情報収集と必要なワクチンの情報提供を行います(30分程度お時間をいただきます)。
ご準備いただくもの
- ●母子手帳
- ●これまでのワクチン接種歴がわかるもの
料金
- ●ワクチン相談料 2,800円
取り扱いワクチン・問診票
狂犬病 | 16,000円/回 (計1~3回接種) |
A型肝炎 | 8,500円/回 (計1~3回接種) |
B型肝炎 | 7,000円/回 (計1~3回接種) |
髄膜炎菌 | 25,000円/回 (1回接種) |
破傷風トキソイド | 3,700円/回 (計1~3回接種) |
日本脳炎 | 8,000円/回 (計1~3回接種) |
MR(麻しん・風しん) MR(麻疹・風疹) | 10,500円/回 (計1~2回接種) |
水痘(水ぼうそう) | 8,000円/回 (計1~2回接種) |
おたふくかぜ | 8,500円/回 (計1~2回接種) |
3種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風) 三種混合 | 6,500円/回 (計1~4回接種) |
不活化ポリオ | 10,000円/回 (計1~4回接種) |
ダニ媒介脳炎ワクチン | 17,000円 (計1~3回接種) |
※ワクチンはすべて国産です。
※問診票の印刷、事前の記入が可能です。
ワクチン接種の流れ
-
ご予約方法の「お問い合わせ」から渡航情報、連絡先、ワクチン相談を行うかなどをご記入いただきます。
-
ワクチン相談を希望する場合
オンライン診療もしくはお電話にて、当院の推奨ワクチンをご提案します(ワクチン相談料(2,800円)がかかります)。
ワクチン相談を希望されない場合
ご本人が希望するワクチンのご予約をいたします。(ワクチン相談料はかかりません)
-
クリニックにお越しいただき、ワクチン接種を行います。
予防薬
- マラリア予防薬
-
マラロン® / 1錠 750円
1日に1錠を、渡航1~2日前から帰国1週間後まで内服します。
メファキン® / 1錠 1,500円1週間に1錠を、渡航1週間前から帰国4週間後まで内服します。
- 高山病予防薬 1セット(4日分) 3,500円
-
1セット(4日分) 3,500円
2,500m以上の高地に行く場合は内服を推奨されております。
高地に行く前日からダイアモックスを内服し、高地到着後3日間継続します。
診断書・証明書
当院で取り扱っている診断書、証明書は下記の通りです。
その他も対応可能な場合がありますのでご相談ください。
各種書類作成には3~7日間ほどいただきます。
項目 | 料金 | 内容 |
---|---|---|
英文診断書8,000円 | 8,000円 | 渡航中に医療機関を受診した際に必要な医療情報を記載したものとなります。持病がある方が渡航する際には作成をお勧めしております。 |
MEDIF Medical information Form要お問合せ | 要お問合せ | 航空機内で医療機器を使用する際に必要となります。 |
留学用各種書類要お問合せ | 要お問合せ | 内容によっては当院で対応できない場合がございます。文書内容を確認して判断いたします。 (AFS留学診断書、インターナショナルスクール入学用健康診断書など) |
台湾居留ビザ申請健康診断書15,000円 | 15,000円 | 台湾に留学目的の居留ビザ申請の際や、6か月以上滞在する場合には健康診断書が必要になります。 |
韓国Fー6結婚移民ビザ健康診断書22,000円 | 22,000円 | 韓国人と結婚した外国人が韓国に長期滞在するために必要なビザを申請するために必要となります。 |
オペア用健康診断書20,000円 | 20,000円 | オペア留学プログラムに参加する場合に必要となる、健康状態を証明する書類です。 |
シンガポールへの長期滞在(移民)パス申請における予防接種登録フォーム22,000円 | 22,000円 | シンガポールに長期滞在する12歳未満のお子さんのビザを申請するために必要となります。 |
ワクチン接種証明書(完全版)12,000円 | 12,000円 | これまでのワクチン接種の記録を確認し、すべてのワクチンの情報を英文にて記載します。 |
ワクチン接種証明書(簡易版)5,500円 | 5,500円 | 当院で接種したワクチンの情報を英文にて記載します。 |
海外派遣労働者健康診断
●労働安全衛生規則において、海外に6カ月以上派遣する者については派遣前後の健康診断の実施が事業主に義務づけられています。二次検査になる場合もあるため、派遣直前にバタバタしないように当院では早めに受けることをお勧めしております。
●同伴するお子様の健康診断も承っております。内容、料金については当院までご相談ください。
項目 | 料金(税込) | 備考 |
---|---|---|
海外派遣労働者健康診断 | 13,000円 | 派遣前・派遣後 |
ご予約方法
当院の渡航外来はウェブによる完全予約制です。
渡航用ワクチンは発注後はキャンセルできません。発注後のキャンセルは全額負担をお願いしております。
ご予約を希望される方は下記よりお願いいたします。
企業の担当者様へ
当院の渡航外来では企業、学校の担当者様の負担を減らすために事業所ごとに対応が可能です。
具体的なサービスは下記の通りです。
●渡航前、渡航後の健康診断、予防接種が一括で対応可能です。
●請求書でのお支払いが可能です。
●英文での診断書、証明書の発行に対応しております。
●ご本人様だけでなく、ご家族様(小児を含む)も含めトータルで対応が可能です。
ご質問・ご依頼がございましたら、下記よりお気軽にお問い合わせください。